2022.11.11
バランス崩し踏ん張った時になったぎっくり腰

【患 者】30代 男性
【施術回数】3回 週1回程度
発症から来院までの経緯
5日前、仕事で荷物を運ぶ作業中にバランスを崩し荷物を落としそうになり、持ちこたえようとして腰がグキッとなった。
そこから、座ったり立ったりする時も痛みが出るようになった。
今は、就寝中に寝返りを打つのも痛くて目が覚める。
仕事に支障がでるので早く治したいと思い、友人に相談し当院を紹介され来院された。
施術の経過
《1回目の施術》
痛みが出る動作を確認するとどの方向に動かしても左の腰に痛みがでるが、身体を前屈させると特に痛みが強い。
触診では、腰部や臀部、股関節の硬さがあった。
これらが影響し動作時に痛みが出ていると考え、足の甲と脛のツボを使うと寝返りを打つ動作時の痛みが半減し、動きやすくなった。
次に、臀部とふくらはぎのツボを使うと前屈時の痛みが軽減した。
最後に太もものツボを使うとさらに前屈時の痛みの強さが10から3に減ったので
1回目の施術は終了した。
《2回目の施術(5日後)》
寝返りをしても痛みがないので夜は眠れる。
しゃがんだり、座った状態から立つ時に痛みがあるとのこと。
前回の施術方針のまま、脛と臀部のツボを変え背中のツボをプラスして施術した。
立ち上がり時の痛みはなくなったので2回目の施術を終了した。
《3回目の施術(1週間後)》
仕事中に痛みがでることはなくなった。
動くと怖さが残るとのこと。前回と同じ施術に体幹の動きを良くする活法を施し、動いても怖さがなくなったということで施術を終了した。
施術を受けると体が軽く、体調が良くなるとのことでメンテナンスをご希望され、現在月1回のペースで引き続き来院されている。
施術の考察
今回は、臀部や股関節の周りの筋肉が硬くなったことにより腰部に負担がかかったと考えられる症例でした。
バランスを取ろうと踏ん張った際は、筋肉が急激に緊張しそのまま緊張した状態が続くことも少なくないです。
おんしん堂では、特にぎっくり腰のように腰部に炎症が起こっている場合は悪化するリスクを考え、患部への直接的な施術は行いません。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
施術料金
初診料 | 2,000円→ネット予約で1,000円 ※初回のみ初診料がかかります。 |
---|---|
施術料 | 5,000円 ※どのような症状でも料金は一律です。 |