2022.07.14
指の痺れ・感覚が鈍くなり物をつまみ損ねる

【患 者】50代 女性
【施術回数】5回 週1回程度
発症から来院までの経緯
3ヶ月前から指先が痺れだした。最初は治まったり痺れたりを繰り返していたので気にせず仕事をしていた。
指先の感覚が鈍くなり、小さい物をつまみ損ねることが増えたので、整形外科で診てもらったが問題はないと言われた。
問題あるけどと思いながらインターネットで検索し、当院のHPを見られて来院された。
施術の経過
《1回目の施術》
痛みはなく、指の動きにも問題はなかったが、手首と肩の動きが悪かった。
触診で指に触れると左手の母指・人差し指・中指までに痺れを感じており、人差し指の感覚が1番鈍かった。
肩甲骨周囲や背中の緊張が見られたので、これらが影響していると考え背中のツボ、肩甲骨の外側のツボを使った。
すると痺れの感覚に変わりないが、手首の動きがよくなった。
さらに、肘と腕のツボを使うと、痺れが少し治まった気がすると言われた。
最後に肩、手首の動きを調整する活法を施し、1回目の施術を終了した。
《2回目の施術(1週間後)》
痺れはあるが以前よりマシな感じがするとのこと。
施術方針を変えず、背中のツボの場所を変えて施術を行い、2回目の施術を終了した。
《3回目の施術(1週間後)》
痺れが治まってきている。指の感覚が戻って小さい物をつまみやすくなったとのこと。
《4回目の施術(10日後)》
痺れは少しあるが、気になることが少なくなったとのこと。
《5回目の施術(2週間後)》
気になることはなくなったとのこと。3~5回目は2回目と同じ施術をして終了した。
施術の考察
今回は、肩甲骨と手首の動きが悪くなったことが影響して指の痺れを引き起こしたと考えられる症例でした。
病院で首の検査をして、問題ないと言われたことで、他の要因を見つけることが出来ました。
おんしん堂では、首が原因と考えられる痺れの場合は、病院への受診をお勧めするようにしています。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
施術料金
初診料 | 2,000円→ネット予約で1,000円 ※初回のみ初診料がかかります。 |
---|---|
施術料 | 5,000円 ※どのような症状でも料金は一律です。 |